特長について
PFA製 エコプレベッセル

エコプレベッセルは、試料分解中の揮発性元素を回収しながら試薬を容器内で循環利用し、損失やコンタミネーションを防止する高純度のPFA容器です。
従来のビーカによる分解方法では、試薬が気化排出されるため、試薬を補充する必要がありますが、エコプレベッセルは、一度試薬を注入だけで分解を完了することが可能です。 更に、揮発性元素の揮発を抑制する上部の捕集容器の効果により、高い再現性を得ることが可能です。試料の分解は同時に最大24個まで可能です。
容器内で気化と還流を繰り返すことにより危険な作業を減らします
- ①分解スタート
分解容器に試料と酸を入れ、捕集容器に捕集液を入れる - ②気化した酸や
元素が捕集容器内で冷やされて上部に溜まる - ③殆どの酸が
捕集容器に溜まる - ④分解容器内の
温度が下がり減になり、捕集容器内の酸が分解容器に還流する - ⑤分解容器内の温度が上がり再び気化が始まる。
この動作を繰り返す。
容器ラインナップ・用途
・OD-30:サンプル量200㎎まで対応 使用試薬量5mL 生体試料、希少サンプル
・OD-100:サンプル量2gまで対応 使用試薬量15mL~35mL 食品、土壌、産業廃棄物など
・OD-300:サンプル量5gまで対応 使用試薬量20mL~ 食品、飲料水、河川水、排水など
※ベッセルのみ販売可能。但し容器取扱いに注意事項があるため取扱い説明費用が別途発生します。
※サンプルにより使用試薬量は異なります。分解条件についてはご相談ください。
使用条件
300mL 100mL 30mL
温度使用範囲: | 室温から220℃ (通常200℃) |
---|---|
使用できる酸: | 硝酸、硫酸、塩酸、過酸化水素水、王水、フッ化水素酸、過塩素酸 |
※使用する酸の組み合わせ、分解条件についてはご相談ください。
※10%水酸化ナトリウム抽出試験、希硫酸抽出試験などにも使用可能。
※飲料水、河川水、排水などの液体試料は濃縮後に分解加熱する条件を推奨。
グラファイト製 エコプレホットプレート、ブロック
エコプレホットプレートOD-001
+タッチスクリーンコントローラー
エコプレブロック24Hole
エコプレブロック15Hole
加熱部分は、グラファイト製のホットプレートとエコプレベッセルを差し込むブロックの二重構造になっています。グラファイト特有の高い熱伝導性を生かし、エコプレベッセルの底部と周囲を加熱することにより、底部だけを加熱する従来のホットプレート型に比べ分解時間を短縮することが可能です。合わせて、均一な加熱を行うことにより急反応や突沸を防ぐこともできます。ホットプレートとブロックには、フッ素樹脂コーティングを施し、酸による腐食防止や微量分析時のコンタミを防止します。
ホットプレートサイズ
・OD-001:W300×D210×H160mm
・OD-002:W400×D300×H160mm
・OD-003:W600×D300×H160mm
ブロックサイズ
・OD-15Hole:W300×D210×H30mm ※100mLベッセル用
・OD-24Hole:W400×D300×H30mm ※100mLベッセル用
・OD-45Hole:W600×D300×H30mm ※100mLベッセル用
※30mLベッセル用φ30mm、100mLベッセル用φ48.5mm、 300mLベッセル用はφ63mm
※エコプレホットプレート、ブロックのみ販売可能
※ブロックは容器の径に合わせて作成することも可能
使用条件
温度使用範囲: | 室温から220℃ |
---|---|
温度精度: | ±5℃ (220℃) |
電源: | 単相AC200V 1.8kw(OD-001、OD-002の場合) 単相AC200V 3.0kw(OD-003の場合) |
タッチスクリーンコントローラー
大型のタッチスクリーンコントローラーはプログラム設定が可能です。加熱温度、時間を1℃、1分単位で設定でき、その他にサンプル重量、試薬の種類、試薬量が登録可能です。登録したデータはUSBに保存できるので作業指示書として活用いただけます。
エコプレシステムを使えば、これまで限られた人にしかできなかった前処理が誰でも安全に簡単にできます。
標準物質を使った回収率試験について
エコプレシステムは半開放系の 分解装置ですが、マイクロウェーブ分解装置と⽐較しても相違ないデータが得られます。
認証標準の種類 | JSAC 0403 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前処理条件 | 硝酸10mL、塩酸5mL、フッ酸1mL 1g/100mL | ||||||||
試料No. | 001 | 002 | 003 | Ave. | |||||
項目 | 認証值 | 分析結果 | 回收率 | 分析結果 | 回收率 | 分析結果 | 回收率 | 分析結果 | 回收率 |
Cr | 257.0±9 | 246.0 | 95.7 | 256.0 | 99.6 | 257.0 | 100.0 | 253.0 | 98.4 |
Mn | 252.0±23 | 261.0 | 103.6 | 259.0 | 102.8 | 268.0 | 106.3 | 262.7 | 104.2 |
Ni | 26.2±2.3 | 25.6 | 97.7 | 25.5 | 97.3 | 26.3 | 100.4 | 258 | 98.5 |
Cu | 26.2±0.9 | 25.2 | 96.2 | 25.3 | 96.6 | 26.1 | 99.6 | 25.5 | 97.5 |
Zn | 91.8±2.9 | 85.3 | 92.9 | 88.9 | 96.8 | 189.6 | 97.6 | 87.9 | 95.8 |
As | 199.0±15 | 206.0 | 103.5 | 212.0 | 106.5 | 215.0 | 108.0 | 211.0 | 106.0 |
Se | 169.0±13 | 160.0 | 94.7 | 159.0 | 94.1 | 165.0 | 97.6 | 161.3 | 95.5 |
Cd | 183.0±7 | 185.0 | 101.1 | 185.0 | 101.1 | 192.0 | 104.9 | 187.3 | 102.4 |
Pb | 224.0±13 | 222.0 | 99.1 | 222.0 | 99.1 | 228.0 | 101.8 | 224.0 | 100.0 |
单位 | mg/kg | mg/kg | mg/kg | mg/kg | mg/kg |
※画面を指でスライドすると表組を横にスライドできます。