燃焼法(改良デュマ法)NDAシリーズ

NDA702
装置概要
VELP社の燃焼式改良デュマ法装置NDAシリーズは、食品、飼料、農産物などのほか各種試料の粗たんぱく質/全窒素を測定するために開発された改良デュマ法(燃焼式)による最新式のたんぱく質/窒素分析装置です。
設計の目標は、システムを簡素化し低価格の実現、精度を落とさずランニングコストを抑えること。そして、分析環境の改善、分析作業の効率化、消耗品の交換などメンテナンスの効率化でした。これらの目標を全てクリアした装置がNDAシリーズです。
NDA702
キャリアガスは、ヘリウムガスとアルゴンガスのいずれかを選択して使用します。ガスの切り替えには部品の交換等の作業は一切ありません。ソフトウェア上で簡単に切り替えることができます。
また、VELP社が開発した最新型TCD検出器は0.001mgN(ヘリウムガス使用時) 0.01mgN(アルゴンガス使用時)と最高感度を誇ります。
必要な設備
- 200V電源
- アップトランス(200→230V)
技術仕様
NDA702 | |
---|---|
項目測定 | 全窒素/たんぱく |
測定方式 | 燃焼法(改良デュマ法) |
サンプル量 | ~1g (サンプルによる) |
処理検体数 | サンプラーディスク1枚 29サンプル |
最大処理検体数 | サンプラーディスク4枚 116サンプル |
測定時間 | 3~5分/1検体 |
測定範囲 | 0.1~200mgN |
検出限界 | 0.001mgN(He) 0.01mgN(Ar) |
標準偏差(RSD) | 0.5%以下 |
回収率 | 99.5%以上 |
燃焼炉温度 | 1030℃ |
検出器 | 熱伝導度検出器(TCD) |
キャリアガス | ヘリウム 99.999% (グレード5) 2bar アルゴン 99.999% (グレード5) 2bar |
燃焼ガス | 酸素 99.999% (グレード5) 2bar |
装置制御 | パーソナルコンピュータ (デュマソフトインストール済) |
インターフェース | USB、RS232 |
電源 | AC230V 50/60Hz 1400W |
寸法(W×H×D)mm | 655×410×510 655×690×410(オートサンプラー含む) |
重量 | 54kg |
外観、仕様等は予告なしに変更される場合があります。
製造元:Velp Scientifica srl
消耗品
燃焼法(改良デュマ法)装置⽤消耗品
型番 | 品名 |
---|---|
VA00000317 | 水分吸着剤 10g |
C00000149 | EDTA 50g |
VA00000149 | EDTA Certified, 100 g (検査成績書付) |
VA00000153 | 錫箔 150枚入 1本 |
VA00000153-1 | 錫箔 150枚入 7本セット |
VA00000154 | 石英綿 50g |
C00000157 | 酸化銅 100g |
VA00000320 | 燃焼管用触媒(VHT/VLT代替) 36g |
VA00000322 | 金属製 アシュコレクター 1本 |
VA00000162 | 石英管 1本 |
VA00000162-1 | 石英管 3本 |
VA00000321 | 金属製反応管 1本 |
C00000225 | 水分吸着材 WT2 454g |
VA00000240 | 還元銅 470g |
9000-8001 | 石英管パック済 燃焼リアクター |
9000-8002 |
石英管パック済 還元リアクター |
メールにて御⾒積のご依頼を承っております。品名が不明な時には画像を添付してお問い合わせください。
※件名「消耗品の⾒積希望」とご記載ください。
型番、仕様等は予告なしに変更される場合があります。
よくある質問
デモンストレーションはできますか?
デモンストレーションやサンプルテストは無料で実施しています。持ち込みでのデモンストレーションも可能です。ご要望がございましたら、気軽にお問い合わせください。
ケルダール法と燃焼式改良デュマ法の両方でサンプルテストをしてもらえますか?
同じサンプルを両方の装置でサンプルテストすることも可能です。比較検討したいというご希望がございましたらご相談ください。